日記 6月10日 じめっと おはようございますsattoです。今日はじめじめとした朝です。まだ東北は梅雨入りしていないのに梅雨入り後のような体感です。ピーマン定植今日は待ちに待ったピーマンの定植をしました。最近人気が出てきている種無しピーマンのタネなっぴーです!種がな... 2024.06.10 日記
日記 6月8日 スイカ伸びすぎ 今日の作業今日は暑かったです。朝6時の時点で16℃少し作業を進めるうちに気温がどんどんあがりあっという間に24℃まで上がってじんわりと汗が、、、スイカの整枝作業親ツルは摘果済みなので子ツルがわんさか伸びてきました!このスイカは子ツル4本伸ば... 2024.06.08 日記
はじめまして はじめまして! はじめまして!sattoと申します。数あるブログの中からこのブログに辿り着き読まれているあなたと出会えたこと偶然ではないと思っています。まずは自己紹介私は現在36歳男妻、息子2人の4人家族です。3年前に念願の庭付き住宅を購入し、野菜の栽培を... 2024.05.01 はじめまして
農家になるための準備 新規就農者が活用したい補助金 おはようございます。sattoです。就農を目指している方はこういった思ったことはないでしょうか?・新規就農を目指しているけど本当に稼げるのか心配。・就農初年度から十分に利益がでるのか心配。・補助金ってあったりするのかな?こんな方におススメ!... 2024.04.01 農家になるための準備
農家になるための準備 新規就農に最低限必要なもの・こと3選 この記事では新規就農に知っておきたいことを記事にしています。特に農業に携わってこなかった方には参考になるかと思います。わかる方でも初心に帰る気持ちで見ていただけたらと思います。 2024.03.09 農家になるための準備
野菜の栽培実践~販売 【必見!?】令和6年の栽培 この記事では私が今年実際に栽培する品種をご紹介します。簡単な特徴も書いてありますので参考にしてみてください。 2024.03.06 野菜の栽培実践~販売
農家になるための準備 農業の勉強 おはようございます。sattoです。今日は農業についてお話をしたいと思います。農業とは農業とは土地と自然環境を利用し生産物(野菜や動物など)を生産、出荷をして利益を得る産業です。ここでは野菜のお話をしていきます。現代はいろいろな産業がありま... 2024.03.01 農家になるための準備